検索結果

サイトを検索

大文字小文字を区別する 正規表現で検索

名古屋の子供遊び場&一泊家族旅行スポット集!工場見学・水族館・牧場・公園などで“福井”が含まれるブログ記事

下記のエントリー(記事)が検索結果となります。

取材:丹後半島-天橋立

子供達をつれて日本三景のひとつと呼ばれる天橋立を通って、丹後半島に行って来ました。
5月の天気がいい連休のとき、天橋立を目指して。。ここ愛知県からだと岐阜、長野、福井、京都府を渡る長い旅です。
天橋立は自然に海にできた砂浜ですね。
幅50メートルくらいで長さ3キロくらい。自転車で走るとちょうどいい距離です。
端には松ノ木が生え、とても気持ちいい散歩道です。
天橋立は鶴舞のほうからアクセスする人が多いのです。なので天橋立の向こう側(丹後半島)は比較的に人が少ないですね。
見るものは一緒ですが、食堂がどうも少ない感じ?
でも一日3食とるには問題ありません^^
山にリフトを乗ってあがると天橋立の全景が一目に入ります。
股からのぞくと橋が空についてるように見えるとか。

子供達は海が見えるだけで大はしゃぎ。
そのこともたちのためにちょっと足を伸ばし、丹後半島を探検しました。
丹後半島には数少ない舟屋が残っているところです。
1階が船の駐車場ですね。
海に面して作られた2階建ての家は1階に車の代わりに船が入っています。
初めて目にした風景に子供達はオー!の連発!
丹後半島はにぎやかな天橋立よりぜんぜん空いてて、ドライブにもとても最適なところです。
ちょうどいい間隔で温泉もありますので、体を癒しながら旅することができますね。

私達は道の駅で車中泊をしながら旅をしました。
夜は近くの温泉に入り、車で体を寄せて眠る。
朝は海が見える道の駅で起き、パンとジュースでの朝ごはんです^^
子供達は食事の内容より、別なところで泊まったことと、普段見てない景色が見えたことでとても喜びました。
いまだに子供は車ホテルを楽しく思い出してます。
狭いけど、足が止まったところで泊まることも子供にはいい経験だったと思います。

丹後半島-天橋立 についての詳細はこちら

タグ

取材:福井県立恐竜博物館

先日家族旅行で福井県立恐竜博物館に行ってきました。
キョウリュウジャーという戦隊ものにはまっておりその番組内でも恐竜博物館が出ていたのでとっても楽しみにしていた4歳の息子。

まずは入り口で恐竜博士みたいのがいて(もちろん置物)記念写真を撮り、いざ館内へ!
恐竜の実物大の骨や骨格が並んでおり、息子は喜んで見ていたけど、小さな女の子はもしかしたら怖がるかもしれませんね。
他にも実物大の恐竜の人形や化石のコーナー、映画などがあって盛り沢山の内容で子供だけでなく大人も十分楽しめました。

博物館から出ると敷地内に公園がありこれまた恐竜の顔の実物大と思しきオブジェというか・・・なんでしょう??オブジェなのかな?
子供数人がすっぽりと入っていました。公園でもしばらく遊んだあと一番楽しみにしていた化石発掘体験!!
これは予約して行かれることをお勧めします。
息子は初めての化石発掘にテンションが上がりまくっていて、とっても楽しかったようです。
葉っぱの化石を2つ発掘できこれは家に帰ってからも息子の宝物です。
私としては恐竜博物館と書かれた子供用の軍手がもらえたことが意外と嬉しかったです(笑)
今回は子供だけ体験させてもらったのですが次回はぜひ、大人も発掘させていただきたいです!!(大人の部もありました)

ちなみに・・・
福井県では毎月第3日曜日は「家庭の日 家族ふれあいデー」といって多くの公共施設が無料で開放されています。
この恐竜博物館もその対象で、毎月第3日曜日は入場が無料だそうです。

福井県立恐竜博物館 についての詳細はこちら

タグ

丹後半島-天橋立-京都府宮津市

丹後半島-天橋立のホームページ

・愛知県からだと岐阜、長野、福井、京都府を渡る長い旅に。
・天橋立の魅力は、天橋立と海が織りなす、唯一無二の風景。
・20湯を超える温泉が湧き出していて、「癒しの湯」として注目を集める。
・シーズンには、丹後半島沖の好漁場でとれた身詰まりも味も格別の松葉ガニも味わいたい。
・全長3.6Kmの天橋立の移動はレンタサイクルが便利。

丹後半島-天橋立の取材記事はこちら

福井県立恐竜博物館-福井県勝山市

福井県立恐竜博物館のホームページ

・恐竜に関する資料を展示した、国内最大級の恐竜の博物館。
・実物大の恐竜の人形や化石のコーナー、映画などあり子供だけでなく大人も楽しめる。
・毎月第3日曜日の「家庭の日」は、入場が無料。
・博物館外は、かつやま恐竜の森という、恐竜の公園でも遊べる。
・化石発掘体験は、完全予約制。

福井県立恐竜博物館の取材記事はこちら

取材:越前海岸で魚釣り

IMG_1650

アウトドア派のお友達家族に誘われて越前海岸で魚釣り体験をしてきました。

以前より魚釣りをやってみたいとしきりに言っていた子どもたち。
とりあえず大喜びです。

朝の8時半ごろに出発。
名神高速道路から北陸自動車道を経て敦賀ICで降り、
国道8号線を海を左手に見つつずっと北上していきます。

左側は海。右側は山という自然でいっぱいの国道8号線は
ドライブにぴったりのいい感じの道でしたよ。

IMG_1665

海には船もいて、ところどころに釣り人の姿も見えました。

途中、ゴムボートで岩場に乗り付けて釣りを楽しんでいる強者もみかけました。

国道8号線を1時間ほど走ったところで本日のポイントに到着。
2時間ちょっとのドライブでした。

あそこで先週はアジを140匹釣ったんだよ~なんて話を聞き、
期待はめちゃんこ膨らみます(笑)

IMG_1658

私たち親子、釣りはまったくの初心者。
前日に初めて出かけた釣具店で竿とルアーを買って来ました、ってレベルです。

糸の通し方、仕掛けの作り方、竿の持ち方にリールの回し方などなど
全部1から教えてもらって釣り場へゴー!!

今回の釣りの方法はサビキ釣りというもので、
小さなエビを撒きつつそのエビと間違えて疑似餌を食いついた魚を
釣るというものでした。

初心者向きの釣り方なのだそうです。

小さな撒き餌にはこんなエビを使いましたよ。

IMG_1661

糸の一番先に小さなおもり付きのカゴをつけてその中にこのエビを入れます。
糸を海中に投げ入れるとエビが撒き散らされるんですね。

針には疑似餌も付いているのですが、
こんな撒き餌よりもちょっと大きめのエビもつけるとよく釣れるらしい。

IMG_1662

釣り開始から5分ほどで1匹目が釣れました。

5センチほどのフグ。ポンポンに膨らんでました。

もう、子どもたちは大喜び♪
やっぱり釣りは釣ってナンボ。
糸を垂らしてからこんなわずかな時間で釣れちゃうなんてますますテンションあがります。

1匹目のフグちゃんは食べるわけにもいかないので
ひと通り観察してからリリースしました。

次にかかったのはアジ。これは南蛮漬けで食べられそうです。

IMG_1664

その後も釣り続け、お昼までにはちょこちょことお刺身にできるサイズのものも釣れましたよ。

IMG_1641

友人がお魚をさばいてくれ、昼ごはんには刺身も追加~

<IMG_1649

めっちゃ元気がよくて魚逃げまくり(笑)

IMG_1648

IMG_1647

やっぱり釣りたてのものはおいしいですね。
身がぷりぷりしてました。

素潜り好きの友人がサザエもゲットしてきてくれました。

IMG_1645

つぼ焼きにしたのですが、こちらもおいしかったです!

IMG_1644

天気は晴れたり曇ったりで9月頭にしては暑すぎることもなくなかなかの快適な日でした。
でも風がちょっと強かったですね。

IMG_1656

写真だとわかりにくいかな?
魚がいっぱい泳いでいるのが見えるんですよ~。

網ですくってみたのですが、メダカサイズの魚しか捕れず。
ちょっと大きめのサイズのものは見かけよりもずっと下にいるようでした。

何度も糸をからませつつも、釣り姿がだんだんサマになってきて
すっかり魚釣りに夢中。

IMG_1668

このライフジャケットも前日に購入したもの。

とうとう今日は最後まで自分が釣った魚を針から外すことができず
(ヌルヌルしてダメ~だそう)
ボクはまだまだ修行が必要のようです(笑)

IMG_1671

だんだんと暗くなってきたので魚釣り終了~

なかなかたくさん釣れました。

IMG_1672

アジ、グレ、イシダイ、イシモチ、メバル、カサゴなどなど。

バケツから移すとき、なんとカサゴがグレに食いついててびっくり!!

IMG_1674

もう暗くなっててうまく撮れなかったのは残念。
ほんとパックンといっててぜんぜん離さず、生命力の強さに驚きました。

帰りにはすぐ近くにある温泉「露天風呂 日本海」へ。
国民宿舎「かれい崎荘」の立ち寄り湯でした。

IMG_1677

露天風呂ですがすっかり真っ暗だったので何も見えなくて残念。
昼間だときっと海が見えて絶景なのだと思います。

あ。イカ釣り漁船のたくさんの光は見えましたよ(笑)

温泉ですっきりと潮も流したところで帰途につきました。

初心者でもホイホイと釣れるので子どもも飽きず、なかなかいい体験ができました。

絡まった釣り糸をほどいたり、仕掛けを自分で作ったりと
釣りは子どもの頭を鍛えるのにとってもいいのだそうです。

上手にできればおいしい魚を食べることもできますし、
みなさんも釣り、チャレンジしてみてくださいね。


大きな地図で見る

タグ

福井県海浜自然センター 夏の磯の生き物観察-福井県 若狭町

http://www.fcnc.jp/

・ウェットスーツに着替えて。磯の生き物に大接近&観察。
・開催日により、三国町崎地先の海岸や若狭町食見海岸などで実施。
・箱メガネを使った観察も体験できる。
・募集定員30名。定員になり次第予約受付終了。
・所要時間3時間。
・申し込みは電話、FAX0770-46-9000、メール kaihin@fcnc.jp にて受付。

悠久ロマンの杜・朋楽の里 そば打ち体験-福井県越前町

http://www.echizen-navi.com/midokoro/ota/yukyuromannomori.html

・越前おろしそばが有名な福井県。茅葺き屋根の古民家で、そば打ちに挑戦。
・そばが茹で上がるまで、名人が教えてくれるので安心。
・打ったそばは、掛けそばやおろしそばとして味わったり、持ち帰ることも可。
・対象年齢3歳~、所要時間約1時間。
・7人前3000円。通年、10時~11時の希望時間で開催。催行定員1~6名。
・申し込みは、希望日の前日までに予約。
・持ち物リストとして、エプロンとタオル。

河野村漁業協同組合 河野の体験漁業-福井県南条郡南越前町

http://www.fcci.or.jp/yuugaku/ryou/ryou2.html
・港から船が5分の漁場を案内してくれる。
・十数年前から始まった体験漁業は、低料金だし、少人数制なので魅力的。
・港では見学後に、浜値で魚を買うことができるので、クーラーボックスを持っていくといい。
・申し込みは、希望日の2日前までに要予約。荒天中止。
・小魚が取れると、そのまま空に投げると、ウミネコが上手にくちばしでキャッチする姿も見れる。
・定置網でとれる魚は、ほとんどが地元消費の魚。ときには、大きなサワラがとれることも。
・対象年齢小学1年生~、所要時間約1時間。
・8/31までの各日4~6時30分の間で開催。催行定員1~15名。
・持ち物リストとして、濡れてもいい服装、長靴(または運動靴)タオル。