検索結果

サイトを検索

大文字小文字を区別する 正規表現で検索

名古屋の子供遊び場&一泊家族旅行スポット集!工場見学・水族館・牧場・公園などで“小学校”が含まれるブログ記事

下記のエントリー(記事)が検索結果となります。

取材:養老天命反転地

養老鉄道・養老駅から徒歩10~15分ほどの場所にある養老天命反転地です。駅からの道までは長い坂道が続き、結構しんどいです。駅周辺は何もなく、人もいないので割りとさびしい感じがしました。養老天命反転地は、そのネーミングからして謎が多い施設なのですが、中身も相当変わっています。愛知県出身の芸術家荒川修作氏と詩人のマドリン・ギンズ氏による共作で、公園全体がアートとなっています。

1つ1つが巨大なオブジェであり、体感できる芸術作品ということです。「極限で似るものの家」「宿命の家」「想像のへそ」とタイトルがついています。大変不思議な感覚になれる施設で、中に入ってみると迷路になっていたり、天地が逆転していたりと、言葉では説明できない異空間が広がっています。触れ合える芸術としては、子供たちの感性や考える力などを養えると思います。子供の遊び場としては、芝生が広がっており、公園感覚で走り回れるのですが、園内には深さ2~3メートルほどの穴があいていたりするので、子供から目を離さないようにしてください。どちらかというと、小学校高学年以上向けの施設だと思います。

急な坂道や岩場など、大人でも歩くのが大変なところがあり、ヒール、サンダルなどではかなり苦労します。入場口で靴をレンタルすることができます。ベビーカーでの入場も可能ですが、斜面も多く穴もあり、入れないオブジェも多いので厳しいです。施設内にレストランやカフェなどはありませんが、すぐ近くに「楽市楽座・養老」というテント張りの飲食店舗があります。9店舗ほどあり、フードコート形式で食べることができます。

養老天命反転地 についての詳細はこちら

タグ

取材:遠山郷

しらびそ高原は南アルプスの車でのぼれる数少ない高い高原です。
海抜1980メートル!酸素の心配はいいかな?^^
そこに行くためには二つのルートがあります。
長野県飯田市から入る方法と、南のほうから攻める(?)方法があります。
車で行くのでどちらも狭くてくねくねする山道ですが、南からいくには遠山郷を通っていきます。

遠山郷は昔、アルプス山から木を運ぶために盛んな村でした。
しらびそ高原から汽車をつなぎ、昭和時代に林業産業がとても繁盛したそうです。
それは30年ももっと前に石炭などの普及にしたがって衰えていきました。

しかし、くねくねあがるその道にできた山上の村はとても浪漫的で、まるで天空の村です。
夜になると、その村に光が入り、神秘的な風景です。

今は小学校もないくらい(昔は分校がありました)限界集落まで陥り、バイクのツーリングのスポットで知られたところでしたが、この頃町おこしのブームに乗り、町広告に熱心です。
ここ愛知県からだと高速道路をのり7時間くらいかかります。
飯田の手前で降り、山道を走るのです。

ですが、水がとても綺麗。
名水といわれてる下栗の水を汲んでいくのもお勧めです。
冷たくて、甘い。水に蜂蜜を入れたかな???^^

遠山郷はまだ田舎っぽい雰囲気をもちまして、町が見える頂上にトイレとレストランがあります。
最近できた村が一目で見える天空の展望台は狭い道で右側は針金1本の柵もまだ整備されてません。
しかしそのおかげで自然を満喫するのは大変嬉しいです。

5歳の息子はそこをクロックスで歩き、おふざけしてクロックスがその右側に落ちたことに。
すべて落ちまではないですが、先が見えない傾斜が激しい山なのでご注意を。
旦那がなんとか拾ってあげましたが、小さい子供を連れて行くには気をつけたほうがいいですね。
道がとても狭いのですれ違うこともなかなか難しいでした。

それでも昔は見れなかった風景を皆に見せようと、遠山郷の村人達が作ったもので、とても感謝してます(入り口に維持・管理の募金箱があります。)木で作った杖も借りることができます。

その苦労の先は写真でした見たことがない、雲の上の村の全景が見えます。
子供もちょうど歩ける距離なので手を握っていけば子供も問題なくいけます。約15分くらい。

せひ見せたい風景です。

夜はカグラの湯で泊り。これはまた次回に。

遠山郷 についての詳細はこちら

タグ

養老天命反転地-岐阜県養老郡

養老天命反転地のホームページ

・愛知県出身の芸術家荒川修作氏と詩人のマドリン・ギンズ氏による共作で、公園全体がアート
・迷路や、天地が逆転など、言葉では説明できない異空間が広がる。
・小学校高学年以上向けの施設
・急な坂道や岩場など、大人でも歩くのが大変で、入口で靴をレンタルできる。

・すぐ近くに「楽市楽座・養老」というテント張りの飲食店舗がある。

養老天命反転地の取材記事はこちら

遠山郷-長野県飯田市

遠山郷のホームページ

・遠山郷は長野県の最南端にある南信濃・上村地方の山深い谷、まさに日本の秘境。
・山上の村はとても浪漫的で、まるで天空の村。夜になると、神秘的な風景。
・天然温泉「かぐらの湯」は、AM10:00~PM9:00営業。定休日は毎週木曜日。
入浴料金 大人600円、小人300円。

・「ハイランドしらびそ」は、標高1,900mにあるレストランと宿泊施設。
営業期間4月~11月初旬。
・平成11年に廃校になった旧木沢小学校では、入館無料の写真展を常設展示中。

遠山郷の取材記事はこちら

【特集】自由研究したいならココ!!

実は元教員の管理人。
子どもが楽しく学習できそうな場所は常にチェックしています。
管理人の独断と偏見による「自由研究に使えるスポット」を紹介させていただきますね。


名古屋港水族館


名古屋港水族館

もうここは言わずと知れた超有名スポットですね。

もともと水族館好きの管理人。好きすぎてサイトも作ってしまいました。
自由研究ネタはこちらのサイトにまとめています。
名古屋港水族館観察日記


アクア・トトぎふ


世界最大級の淡水魚水族館。
高速を降りてすぐだし、大きな公園内にあるし、すぐ横に観覧車もある。一日遊べるスポットです。
絶滅危惧種であるハリヨの紹介や美濃の紙漉きについての紹介、長良川水域の生き物についても詳しく展示されています。
ここのバックヤードツアーはかなりオススメで、参加するだけで自由研究ネタはバッチリですよ。
バックヤードツアー体験記はこちら(準備中)


ノリタケの森


名古屋駅からものすごく近いのに、こんなにゆったりとできる場所があるなんて!
とまずは驚きました。
緑がいっぱいですし、ビオトープもあるので生き物の観察もできますし、
なんたってノリタケですから陶磁器の歴史や技術についても学べます。
クラフトセンターでは体験もできますよ。


坂井海岸


知多 坂井海岸

我が家では最初潮干狩りメインで出かけたこの海岸ですが、
こどもを磯遊びさせる&磯の生き物を観察するにはとってもいい場所だとわかり、それ以来お気に入りです。

学校の教科書や図鑑なんかにはよく「磯の生き物を観察しましょう」なんて書いてありますよね。

でも磯って、子どもにはちょっと足場が悪かったり、車を停めるスペースやトイレがなかったりと
手軽に観察できる場所ってなかなか難しかったりします。

でもここはトイレも駐車スペースもあり。
砂場を歩いて岩場まで行けるので子どもでも簡単に磯の生き物の観察ができます。
100均のバケツや虫眼鏡、虫取り網などを持ってぜひ行ってみてください。

タグ

取材:イオン大高とファンタジースキッズガーデン

ファンタジースキッズガーデン1
我が家からは少し遠かったのですが、いろんな雑誌で高評価を得ているので、行ってきました、イオン大高ショッピングセンターです!

上の写真は、3階にある、『ファンタジースキッズガーデン』。保育士資格を持つ「プレイリーダー」さんが、子供をちゃんと見てくれるという有料の託児施設です(親も一緒に遊ぶのもOK)。

料金は、最初の30分が500円で、以降30分ごとに400円。(保護者は無料)
営業時間は、10時~18時(17時半受付終了)。
利用出来るのは、小学校2年生以下までで、
3歳未満の子供は、親同伴じゃないとダメとのことです。

常吉村営百貨店 竹鉄砲づくり体験-京都府京丹後市

http://tsuneyoshi.tango.gr.jp/modules/item/index.php/content0004.html

・村に暮らす人々が受け継いできた伝統的な遊びや風習が体験できる。
・打ちたてのそばが味わえるそば打ち体験が人気。
・使用する竹を山にとりに行くところから体験は始まる。懐かしい遊びは、思わず大人も夢中になってしまう。
・作った後は、竹鉄砲で遊べる。『ポン』といういい音が、山や田んぼの自然いっぱいの景色に響き、心地よい。
・持ち物リストとして、汚れてもいい服装、長靴。
・対象年齢小学校中学年~、所要時間約3時間。
・7~9月の期間中、営業時間内の希望時間で開催。催行定員4~10名。
・申し込みは1週間前までに要予約。